logo
◆朱(すざく)雀 入会ご案内 2020年版
白いハッピに赤い帯 人呼んで踊る胡蝶蘭 ◆朱雀の仲間に入って まつりをもっともっと楽しみましょう!

このページは2020.2.23に更新しました

[トップページ]│[入会ご案内]


mail
入会のお問い合わせはメールでお願いします。
【お知らせ】
朱雀事務局からはメールで御連絡いたします。迷惑メール対策で受信メールのドメイン指定をされている方は「nifty.com」を追加して下さい。

 お祭り大好き集団にあなたも入りませんか?朱雀は学校や職場、年齢、国籍の枠を越えてだれでも参加できる一般市民の祭連(まづら)です。青葉まつり・すずめ踊りを中心に様々な活動をしています。

どんな会なの

 ◆朱雀(すざく)は、今から23年前の平成10年2月に結成された、仙台すずめ踊りの祭連(まづら…グループ)です。結成時のメンバーはたったの5人。現在では会員数約50名の仙台有数の祭連に成長しています。
 ◆朱雀は、仙台の郷土芸能すずめ踊りを通じて「お祭りを楽しもう」という趣旨の集団です。みんなで、カッコいい振付やお囃子を考えて、練習し、大勢の市民の皆さんにお祭りの場で見てもらうのが、◆朱雀の喜びです。◆朱雀は特定の会社や地域を基に集まったグループではないので、いろいろな方がメンバーとなっていて、新しいお友達探しには、とても良い場となっています。

◆朱雀に入会すると、一年中すずめ踊りに

5月 仙台・青葉まつり(5月第三日曜日とその前日の土曜日)
すずめ踊り最大の行事で◆朱雀では全会員が参加することになっています。青葉まつりのすずめ踊りはコンテスト形式で行われますが、◆朱雀は幸運にも22年間に10回入賞、うち3回の優勝を果たしています。

7月 夏まつり 仙台すずめ踊り
仙台駅東口大通りで開催のすずめ踊りの夏祭り。東口宮城野通りを流し踊ります。

9月 大崎八幡宮 例大祭
すずめ踊りのふるさと八幡町。八幡宮のお祭りでもすずめ踊りが盛大に踊られます。

11月 青葉区民祭り(11月3日)
藤崎や三越前の一番町通りでの流し踊りが楽しい、秋のおまつり

 その他、各種の全国大会などでの演舞披露などが通年にわたってあります。
 なお、◆朱雀は政治・宗教などの行事、特定企業の商業目的の行事には参加しないことにしています。

入会資格

 踊りは中学1年生から40歳までの方、お囃子は中学1年生から50歳までの方、これが唯一の入会資格です。お住まいが仙台市でなくとも構いません。なお、祭連としての結束を保つため、他のすずめ踊りグループ(祭連…まづら)の一員として参加していらっしゃる方は、ご入会をご遠慮いただいておりますのでご了承下さい。また、会員の迷惑になる行為、物品販売や政治・宗教などの勧誘活動などの目的外活動は厳禁としています。

会 費

●入会金 1,000円   ●年会費 8,000円(参加費含む)  ●特別会費 適宜

 入会金及び会費は、◆朱雀の運営のため、練習会場費や控え室の使用料、まつりの諸払い、旗などの制作費、連絡費として集めるものです。入会金及び会費の使途については年次総会において会計報告を致します。また、お納めいただいた入会金及び会費は途中退会などの場合でも返還いたしませんのでご了承下さい。親睦的な催しの飲食代などは、特別会計として別途集めます。

練 習

 青葉まつりの前には、一週間に二度の猛練習になります。なにもない月は、月に一度程度、のんびりとした練習会があります。練習の曜日は一定していませんが、時間は19時〜22時です。仕事などの関係で毎回参加できない方はそれでも結構ですが、出来るだけ多くの回数参加するようにして下さい。

MEMO

◇仙台すずめ踊り
 今から約400年前の慶長8年(1603年)、仙台藩主伊達政宗公は、仙台に青葉城を築城しましたが、その完成の祝いの宴席で、石工たちが即興で踊ったのが、仙台すずめ踊りの起源と言われています。この踊りは、伊達家の家紋が「竹に雀」であること、この踊りを踊る姿が餌をついばむ雀のようであることなどから、すずめ踊りと呼ばれるようになりました。現在では、仙台の代表的な郷土芸能として多くの人達に踊られています。

◇祭連(まづら)
 すずめ踊りを踊る集団。踊り手とお囃子からできています。朱雀は、一般市民で結成された祭連です。
祭連の連盟HPはこちら。仙臺すずめ踊り連盟

◇仙台青葉まつり
 仙台の春まつり。毎年5月第3土日に開催されます。その最大の呼び物が宵祭り(土曜の夕方から)に行われる「すずめ踊り」の大会です。
詳しくは、仙台・青葉まつり協賛会の公式ホームページをご覧ください。

2020 SUZAKU All right reserved

◆朱雀 since1998

inserted by FC2 system